- ログインはどこから?
- ログイン画面はどこ?
- ログインできない…
- webとアプリで違いはある?ログインボーナス?
- 電話番号?会員番号?
- 暗証番号忘れた…
上記のあなたの疑問に答えます。ハッピーメールのログインについてくわしく解説したので解決してくださいね。
ハッピーメールにログインできない原因とログイン方法

ログインする場所がわからない場合は上記の赤丸部分からログインしてくださいね。下記のどれか一つが必要です。
- 電話番号(web版)
- メールアドレス(web版)
- 会員番号(アプリ)
原因1:会員番号やパスワードが間違っている
ログインできない原因の多くは、入力した会員番号やメールアドレス、電話番号、暗証番号が間違っていることです。
ログインには、Web版から登録した人は電話番号、アプリ版から登録した人は11桁の会員番号が必要です。アプリ版の会員番号は、マイページに記載されているので、確認の上入力しましょう。
暗証番号は、登録時に設定した数字4桁です。もし忘れてしまった場合は、ログイン画面の「ログインにお困りの方」から運営に問い合わせれば、暗証番号を教えてもらえます。下記の画面が出ます。「メールで照会する」か「お問い合わせ入力フォームへ」をタップしてくださいね。

原因2:ブラウザのキャッシュが残っている
キャッシュの消し方
【iPhoneのSafari】
- iPhoneの「設定」を開く
- 「Safari」を選択
- 「閲覧履歴とWeb Siteデータを消去」をタップ
【AndroidのChrome】
- Chromeのメニューを開く
- 「履歴」を選択
- 「閲覧履歴データを削除」をタップ
スマホのブラウザに、前回閲覧したときのデータ(キャッシュ)が残っていると、うまくログインできないケースがあります。キャッシュを削除して、再度アクセスしましょう。
ただし、開いていたタブや他のサイトへのアクセス履歴なども一緒に消えるため、よく使うサイトなどはブックマークしておきましょう。
原因3:ハッピーメールがメンテナンス中
ハッピーメールがメンテナンス中だったり、システムに障害が起こっていてログインできないケースもあります。メンテナンスや障害の情報は、公式のTwitterやFacebookで確認できるので、ログインできないときは確認してください。
計画的なメンテナンスの場合「お知らせ」に日時や所要時間が書いてあるので、新しいお知らせがあるときはチェックしておきましょう。
原因4:Facebookがメンテナンス中
Facebook連携でハッピーメールに登録していた場合、Facebookに障害が起きると、ハッピーメールにログインできないことがあります。
以前にも、2021年10月5日にFacebookに大規模障害が起き、Facebook連携を使用していたアプリにログインできなくなる事案が発生しました。
Facebook連携で登録していてログインできない時は、Facebookのマイページなどを見て、障害が起きていないか確認しましょう。
原因5:強制退会になった

ハッピーメールから強制退会させられた場合、2度とログインできません。登録していた電話番号やメールアドレスは記録されており、再登録も不可能です。
再登録するには、登録時とは別の電話番号やFacebookアカウントを用意する必要があります。複数人に通報されたり、お金を対価に大人の関係を持ちかけたりすると強制退会になります。もし再登録するなら、気をつけて使いましょう。
下記のような事をしていると強制退会になる可能性があります。
- 援助交際行為
- パパ活
- 個人情報をプロフや無差別に記載する
- 性別を偽る
- 複数のアカウントを使い分ける
- 法律に違反する行為
- 他サイトへの誘導行為
どうしてもログインできない場合
上記対処法のどれを試してもログインできない場合は、仕方がないのでハッピーメールのカスタマーサポートに問い合わせてみるしか方法はありません。
ハッピーメールへの問い合わせ先は以下の通りです。
電話 | 0570-010-199 |
---|---|
メール | support@happymail.co.jp |
どちらも24時間365日受付・対応してくれていますので、困ったことがあれば一人で悩まずにすぐに相談してみてください。
ハッピーメールログインのWeb版とアプリの違いは?
Web版はアプリ版よりもできることが多い
Web版 | アプリ版 | |
---|---|---|
無料ポイント | 1,200円分 | 1,000円分 |
プロフィール | 制限なし | 制限あり(アダルト不可) |
日記機能 | 有り | 無し |
掲示板 | 有り(アダルト可) | 制限(アダルト不可) |
ポイント購入 | アプリ版より得 | Web版より損 |
ログインボーナス | 無し | 有り(1日1P) |
ハッピーメールのWeb版とアプリ版のできること比較表です。Web版は全ての機能を使うことができますが、アプリ版は多くの機能が制限されています。
実は、アプリ版はAppleやgoogleの規制が多いため、機能制限がかかっています。ハッピーメールを思う存分に楽しむためには、Web版の利用がおすすめです。
登録でもらえる無料ポイントもWeb版がお得
ハッピーメールは、会員登録するだけで無料ポイントをもらうことができます。無料ポイントは、課金して入手するポイントと同じ使い方ができるので、多くもらえるほうがお得です。
アプリとWebどちらから登録することも可能ですが、Webの方が200ポイント多く無料ポイントが貰えます。ハピメに登録する際は、絶対にWeb版から登録することをおすすめします。
ログインボーナス?

ハッピーメールのスマホアプリをご利用の方はご存知かと思いますが、アプリからアクセスすると1日1回ログインボーナスとして1ポイント(10円相当)をもらうことができます。
ただし、ログインボーナスをもらうためには、最低1回課金しないといけません。とはいえ、最低金額の500円だけでも課金すればもらえるので、長期的にハッピーメールを使う予定の人は、先に課金しておきましょう。
ハッピーメール登録後ログインしてすべきこと

メールするには年齢確認が必要
【年齢確認を証明できる書類】 運転免許証/健康保険証/学生証/パスポート/社員証/年金手帳/マイナンバーカード/ など年齢を確認できるもの。 |
ハッピーメールに登録した後は、年齢確認を済ませておきましょう。メールなどハッピーメールを使うには、必須です。年齢確認するだけで50ポイントを無料で貰えるので、やらない理由がありません。
年齢確認は、スマホで撮影した写真を説明どおりに送信するだけなので、簡単に作業を終えられます。個人情報を送ることに不安があるかもしませんが、年齢・生年月日以外の情報は全て隠していいので、心配無用です。
送信した証明書の画像は、確認後に破棄されているので、後から流出するようなこともありません。安心して年齢確認しましょう。
クレジットカードでも年齢確認できる
ハッピーメールでは、クレジットカードでも年齢確認できます。カードを使って100円ポイントを購入するだけで、年齢確認は完了です。
カード会社の明細には、決済代行会社の名前が書かれるので、明細でハッピーメールの利用がバレることはありません。ポイント購入にカードを使う予定の人は、同時に年齢確認できるので、カードでの年齢確認がおすすめです。
ハッピーメールはWeb版から登録しておいた方が安心でお得!
ハッピーメールはweb版から登録してアプリをダウンロードするのが1番良いです。無料ポイントの量や使える機能がweb版の方が良いからです。ログインも電話番号やメールアドレスなので忘れずらいですしね。
ただ、ドコモなどのキャリアメールでは機種を変えた時に変えてしまう人もいると思うので、Gmailなどのフリーメールで登録した方が良いですよ。
ハッピーメールの無料登録はこちら[R18]
【会員数国内TOPの出会い系アプリ】
・セフレを探したい人向け
・必要な分だけ使えるポイント制アプリ
・会員登録で1200円分のポイントもらえる
>>ハッピーメールのくわしい内容はこちら